XREA.COM LogoXREA.COM Ad
VxEditor & DMonkey布教ページ -> VxEditorヘルプ -> 共通の設定

VxEditorヘルプ -> 共通の設定・キーの割り当て

「表示」タブ
タイトルバー、ツールバー、メニューの表示情報及びキャレットの形状
「編集」タブ
アンドゥ回数、コピー時の動作、再変換、禁則処理
「入力」タブ
マウス、スクロールなど
「ウィンドウ」タブ
常駐、ウィンドウスナップ、半透明ウィンドウ
「検索」タブ
検索・置換の動作
「書式」タブ
引用符と日付時刻挿入の書式
「履歴」タブ
記憶する情報
「ファイル」タブ
ファイル読み込み時の動作
「フィルタ」タブ
ファイル選択ダイアログの「ファイルの種類」の設定
「ダイアログ」タブ
ファイル選択ダイアログのプレースバー

「表示」タブ

「表示」タブのスクリーンショット

各種バー→タイトルバーのファイル名

タイトルバーに表示されるファイル名の形式を選択できます。

省略形
長いファイル名のとき、途中のディレクトリパスを「...」で省略して表示
最小化時以外は省略形
最小化時はファイル名のみになる
フルパス
ディレクトリパスを含むファイルのフルパス
最小化時以外はフルパス
最小化時はファイル名のみになる
ファイル名のみ
常にディレクトリパスを除いたファイル名のみを表示

メニュー

メインメニューに動的に追加される項目の個数やサブメニュー化するかどうかを設定できます。

ファイル履歴
「ファイル」メニュー内の、今までに開いたファイルの履歴
設定
「表示」メニュー内の編集モードの設定一覧
ツール
「ツール」メニュー内のユーザー定義ツール
エディタ
「ウィンドウ」メニュー内の開いているウィンドウ一覧

カーソル

カーソル(キャレット)の形状を変更できます。
「Vx標準」「Windows風」「Brief風」「Dos風」から選択できます。
Windows風にすれば、標準的なエディットコントロールと同じになります。

「編集」タブ

「編集」タブのスクリーンショット

アンドゥの最大回数

「元に戻す」で戻せる回数を設定します。
この回数までは操作が記録されて元に戻すことが出来ます。
1文字入力するごとに1回となるので、ある程度大きめに設定するといいでしょう。
ウィンドウの折り返し桁数を変更した場合は、ここの設定にかかわらず記録はクリアされます。

範囲選択コピーを行ったときに選択解除を行う

あまり一般的な動作ではないので、同様の動作をするエディタに慣れている人以外はOFFがよいでしょう。

範囲選択していない場合でも再変換を行う

ONにしていると、「変換」キーを押したときにキャレット位置の単語を再変換できるようになります。

禁則処理

折り返し機能で行頭や行末に来てはいけない文字を指定します。
有効にするかは編集モードの設定で個別に設定できます。

「入力」タブ

「入力」タブのスクリーンショット

文字の入力でマウスカーソルを消去する

文字入力中一時的にマウスカーソルが消えるようになります。
IMEの入力では無効なようです。

Vxのマウスホイール機能を使用する

マウスホイールの回転でエディタをスクロールできるようにします。

スクロールでカーソルも移動するようにする

スクロール時にキャレット位置が画面上で一定になるように移動するようになります。

クリップボードの変化を監視する

クリップボードの変化を監視し、「テキストスタック」に自動追加します。
「編集」→「挿入」→「テキストスタック」で最後にコピーしたテキストをスタックから取り出して貼り付けることが出来ます。
クリップボードユーティリティによるクリップボードを経由したテキスト張り付けなどがうまく行かなくなる場合があるようです。

「ウィンドウ」タブ

「ウィンドウ」タブのスクリーンショット

VxEditorを常駐する

VxMain.exeのプロセスを常に起動したままにしておくことが出来ます。
常駐させると、ウィンドウを開くのが常に速くなります。
この設定をONにして、VxEditor.exeのコマンドライン引数に「/z」をつけて起動すると、ウィンドウを開かずに常駐だけすることが出来ます。スタートアップにショートカットを作成するなどするとよいでしょう。
メニューを表示するホットキーと新たなウィンドウを開くホットキーを設定できます。

スナップ動作を行う

ウィンドウが画面の端にぴったりくっつくように位置を調整してくれるようになります。

透明化のときの度合い

メニューの「ウィンドウ」→「半透明化」で半透明にしたときの透明度を指定します

「検索」タブ

「検索」タブのスクリーンショット

検索でヒットした文字列を選択状態にする

検索でヒットした部分にキャレットを移動するだけでなく、ヒットした部分が選択されるようになります。
これをONにしなくても、VxEditorは検索に一致する箇所を色分け表示できるので一致箇所の判別がしやすくなっています。

カーソル位置の単語を取り込んでダイアログを開く

検索・置換のダイアログを開くとき、検索文字列の欄にキャレット位置にある単語を自動的に入力します。
前回行った置換をもう一度やりたいときなど、鬱陶しく感じるかもしれません。

検索後にカーソルを画面中央へ移動する

検索に一致した箇所が画面中央に来るようにスクロールされます。
これがOFFの場合、画面の上から1行目に来るようにスクロールされます。

置換え処理中に表示を更新する

「全て置換」時に一つ置換するごとに表示が更新されます。
大量の置換処理で時間がかかるようになります。

「書式」タブ

「書式」タブのスクリーンショット

引用符

「編集」メニューの「引用符付きコピー」、「引用符付き貼り付け」で行頭に追加される引用符を設定します。

日付の書式

「編集」→「挿入」メニューの日付時刻挿入コマンドで使用する日付の書式を設定できます。 右の「>」をクリックすると、使用できる項目が表示されます。
「'」で囲まれた部分は、置換されません。

「履歴」タブ

「履歴」タブのスクリーンショット

ファイル履歴を保存する

「ファイル」メニューに表示される開いたファイルの履歴を保存します。

ウィンドウの大きさと位置を保存する

ファイルごとにウィンドウのサイズと位置が保存され、次に開いたときに復元されます。

カーソル位置を保存する

ファイルごとにキャレットの位置が保存され、次に開いたときに復元されます。

マーク位置を保存する

「検索」→「マークの設定/解除」でつけたマークを保存し、次にファイルを開いたときに復元されるようにします。

検索・置換文字列を保存する。

検索・置換で入力した文字列を記憶し、履歴から選択して入力できるようにします。

「ファイル」タブ

「ファイル」タブのスクリーンショット

同じファイルの読み込みを禁止する

すでにVxEditorで開いているファイルを開こうとしたとき、新たにウィンドウを開かずにすでに開かれているウィンドウをアクティブにします。

表示できない文字コードの読み込みで警告を表示する

VxEditorは内部ではShiftJISで文字列を扱っているため、ShiftJISにない文字は扱えません。
表示できない文字コードは、半角スペースに置き換えられ、保存すると元の情報が失われてしまいます。
なお、この項目のON/OFFにかかわらず、表示できない文字コードを含むファイルは書き換え禁止モードで開かれます。

巨大なファイルの読み込みで警告を表示する

大きなサイズのファイルを開こうとすると、読み込みに非常に時間がかかってしまいます。
うっかり巨大なファイルを開こうとして無駄にマシンパワーを占有されるのを防ぎたい場合はこれにチェックしておくといいでしょう。

アクティブ時にファイルのタイムスタンプをチェックする

ウィンドウがアクティブになったときに、ファイルが更新されているかどうかをチェックし、更新されていれば再読み込みをするかを問い合わせるダイアログを表示します。
メニューの「ファイル」→「再読み込み」→「現在のコードで開きなおす」を使えば、好きなタイミングで再読み込みさせることも出来ます。

読み込み時に全ての行の構文解析を行う

おそらく色分けのための解析を読み込み時に全部行うか、必要な部分以外は後で適宜行うかの設定だと思われます。
ONにしたとき巨大なHTMLファイルを開くのが若干遅くなったような気がしました。

「フィルタ」タブ

「フィルタ」タブのスクリーンショット

ファイルを開くときや名前をつけて保存するときに表示されるダイアログの「ファイルの種類」に表示されるフィルタを追加・変更できます。

「ダイアログ」タブ

「ダイアログ」タブのスクリーンショット

「プレースバーを表示する」にチェックを入れていると、ファイル選択ダイアログの左側にいくつかのフォルダへジャンプできるボタンが表示されます。
ここに表示されるフォルダは、窓の手などで変更可能です。


VxEditor & DMonkey布教ページ -> VxEditorヘルプ -> 共通の設定